よくある質問と答え
見学する前、見学した後、体験する前、体験した後。
様々な段階で質問を多く受ける内容です。
保護者の方は、練習に付き添う必要はありません。
お子様が道場の雰囲気や指導者・友達に慣れて大丈夫だと思われたらお子様の道場への送迎だけでも結構です。
お子様の練習を見学していたい方は、見学していてもかまいません。保護者がいらっしゃるとお子さんのヤル気が増します。全く痛くありませんよ。
空手道の競技は、形試合と自由組手試合があります。
組手競技は、ノンコンタクト(寸止め)を採用し、安全面に配慮した内容となっています。
特に、高校生以下の競技ではジュニアカデットルールを採用しており、顔面に触れたらペナルティーが科せられます。
また、安全具の装着(メンホー・拳サポーター・プロテクター・セイフティカップ・シンガード・インステップガード)が義務付けられています。
形の競技は、空手道の修業の中で重要な要素を占めています。
基本技も応用技も組手試合もすべて、形の中に凝縮されていると言っても過言ではありません。
形の試合は流派で継承されている形を演武し、その錬度、正確さ、緩急、その他の要素を総合的に競うものです。
スポーツ安全協会の調べによると、空手道は他の武道に比べ怪我の発生率が低く、安全な武道として知られています。
【種目別事故発生件数】
種目件数加入人数割合柔道6,330133,2384.75%相撲1836,5722.78%空手道4,197344,0721.12%合気道50849,8661.02%少林寺拳法47950,9180.94%剣道2,038256,6940.79%なぎなた357,2900.48%銃剣道38420.36%弓道2517,0130.15%
平成24年2月、(財)スポーツ安全協会道着購入に当たっては、指導者へご相談願います。
当部では、守礼堂(シュレイドウ)製品を愛用しております。
注文商品によりサイズ・刺繍文字のサイズ・文字数により価格に違いがあります。
注文してから、2~3週間の納期が掛かります。武道空手を学ぶ者として必要とされる心構え、技術、体力が備わっているか、それぞれ各級位に応じて与えられた課題を通して確認するものです。
入門すると白帯(無級)からスタートし、約1ケ月以上稽古した者は審査を受けることができます。
そして,審査で合格すると、昇級して帯の色が変わります。
色帯は、白帯(18~12級)、オレンジ帯(11・10級),黄帯(9・8級)、青帯(7・6級)、緑帯(5・4級)、茶帯(3~1級)、その次が黒帯(準初段、初段)となります。
※当部では無級から6級までは男子は白帯、女子は黄帯です。色帯は5級からです。※審査で成績が良好な場合は、「飛び級」で昇級することもあります。
※逆に、できていない場合は、「審議(保留)や「再審査(不合格)」となることもあります。昇級の速さは、本人の努力、稽古の圭と質、身体的能力などにより、人によって異なりますが、やるべきことを一つ一つ覚えていけば、誰でも昇級できる力を身につけることができます。
帯にはそれぞれ意味があります、帯が上に上がれば、下の帯の人の良き手本となるように責任感を持って稽古に臨んでほしいと思います。茶帯を締める頃には、後輩の指導もできる頼もしい存在となっていることでしょう。
1)礼儀、姿勢
2)稽古出席日数(各大会で優秀な成績を収めた者は、結果が加味される)
3)柔軟性・力量
4)基本審査(その場、突き・蹴り・受け払い)
5)移動基本審査
a.順突き,逆突き-各々蹴りも入れる
b.頂突きの突っ込み、逆突きの突っ込み-各々蹴りも入れる(準初段・初段受審者)
c.跳び込み突き、流し突き(準初段・初段受審者 )
6)形審査
7)約束組手審査
8)組手審査【昇級・昇段審査基準表(王子製紙空手道部基準)】
帯色 段・級 その場基本 移動基本審査 形審査 約束組手 自由組手 白 無級 あり なし なし なし なし 白 18~12級 順突き・逆突き ピンアン2段・基本の形 白 11~10級 順突き・逆突き ピンアン2段 白 9~8級 ピンアン2段・初段 白 7~6級 緑 5~4級 順突き・逆突き(蹴りを加える)
順突きの突込み・逆突きの突込み(蹴りを加える)ピンアン初・四・五段(2つ) 茶 3~1級 黒 準初段 順突き・逆突き(蹴りを加える)
順突きの突込み・逆突きの突込み(蹴りを加える)
跳び込み突き
跳び込み流し突きピンアン初・四段・公相君 1本目 1試合 黒 初段 黒 弐段 ピンアン初~5段(1つ)・ナイハンチ・公相君 1本目、他1つ 2試合 黒 参段 黒 四段 セイシャン・自由形1つ(ピンアン除く) 1本目、他2つ 2試合 黒 五段
※昇級・昇段審査は年2回開催されています。(6月頃と11月頃に実施)
当部では女子は黄帯からスタートします。意味は白帯と同じです。